テキトー母の生活記録

2013年に結婚しました。2014年産まれの娘と2016年産まれの息子の母です。核家族ワーママとして奮闘中。

乳幼児持ちだと戸建てよりも賃貸の1階が良かったのでは?と思っていること

突然ですが我が家は2階建ての戸建てを娘妊娠中に購入しました。

 

駅からの距離や広さ、庭の雰囲気が気に入って購入を決めました。

 

そもそも戸建てを購入した理由は、結婚してから住んでいたアパートが住み始めてから色々とイマイチだと言うことが分かったからでした。

日当たりは確認していたのですが、裏手の空き地が湿気やすかったらしく、北側にある部屋やなんとトイレ付近もカビたり、寝室の壁側にキッチンがあるために朝食準備をしていると夫がうるさくて起きてしまうという弊害が発生していました。

 

あまり長く住むには良くない環境だねと言っていたところに子供ができ、特にカビは体に害を及ぼすため引っ越すことにしました。

 

現在住んでいるお家は一目惚れで予算を少々超えていましたが、最寄駅からは大人の足で10分以内だし車が行き交う道路から1本入った袋小路で車も少ないし、住宅街のど真ん中で非常に静かな良い場所です。

 

なんですが!

おうちも場所も気に入ってるけど、購入は時期尚早だったかもしれないです。

 

だってね、子供達が最近だっこちゃん再発で毎晩のように抱っこ×2でリビングから寝室まで抱えなきゃいけなかったり、掃除せねばいけない面積が広かったり、荷物を置く場所が散乱したり。。。

 

上の子も下の子も似た時期に出産した同僚も、同じく上の子の妊娠中に戸建てを購入したんですが、二人揃って「もっと子供達が大きくなってからでも良かったね……」と言い合ってます(苦笑)。

 

毎日の移動とか、階段掃除とか地味に大変なんですよねー……。

 

 

何でもかんでも思った通りに行かないのが育児とは言え、こんなところにも落とし穴があるとは思いませんでした。

 

ちびっこ持ちで戸建てを購入しようかと思っている方の参考になれば幸いです。

子供たちの食べムラあるある

子供の食べムラというのはどこのご家庭でも直面する問題かと思います。

 

我が家でも例に漏れず、こないだよく食べてたものを突然食べなくなる、とかよくある話です。

 

先日、お惣菜でナスのはさみ揚げ天ぷらを買ったら娘がよく食べたので、パスタにナスのトマトソースにして出してみました。

そしたら「ナス嫌いなの〜」と言って食べてくれず、どーゆーことなんだ!?と思ってしまいました。

 

そして、お野菜大好き息子ですが、大好きだったはずのピーマンを突然食べなくなりました。

無限ピーマンも大好きで「イーマンたびゆー(ピーマン食べるー)」と言ってモリモリお代わりしていたのですが、久しぶりに作ったら「イーマンあべない(ピーマン食べない)」と言ってプイッとしていました。

 

そして、二人とも共通して離乳食の初期にはバナナを食べてくれていたのですが、後期くらいからは口に含むとオエッとしてしまいます。

とっくに離乳食期過ぎましたが、あの時期にバナナを食べてくれないのは本当に参りました。

 

もう一つ二人に共通するのが、時々トマトの皮が苦手な時期があること。

離乳食の時期は一般的にもトマトの皮は外していましたが2歳くらいだとなんでも普通に食べられるのでトマトも皮ごと出しています。

だけど、ある日突然トマトの皮だけ残す時期があるんですよね。

 

息子が今ちょうどトマトの皮だけ残す時期です。

娘の時にはなんでだろうと悩んだり、毎回皮をはがしたりしていましたが、二人目となると面倒臭いので皮の処理は、せずそのまま出しています。

 

いいんです、またいずれ食べてくれれば。

 

 

まだまだ味覚に揺れとかがあるのかなー?なんて素人ながら思ったりします。

日々の気分的なものもあるだろうし、子供のうちは食べムラに対して目くじら立てずに行きたいなぁと思いました。

クラウドワークスを退会しました。

一昨年からぼちぼちとやっていたクラウドワークス を退会しました。

 

下の子の育休中に暇つぶしがてらスタートして、最初はアンケートとか検索調査で1件5円くらいのタスクばかりしていました。

その頃は1,000円越えるまでにめちゃくちゃ時間がかかっていましたが、昨年の秋くらいからライティングを受注するようになり、毎月5,000円前後は稼がせてもらっていたと思います。

 

ライティングのお仕事は本当に勉強になりました!

タイトルのつけ方や文章の区切り方などのテクニックも学べたので、これからライターを目指したい方は一度試してみてもよいかと思いました。

 

 

初期はなかなか仕事を受注しづらいですが、最初はタスクで200文字とかのアンケートから入ってみると良いと思います。

そうすると作業実績が積み上がっていき、受注につながっていきます。

 

クラウドワークス の画面操作に慣れて来たら、「初心者歓迎」の案件があるのでそのような案件に応募してみると初受注にも繋がりやすいかと思います。

 

ダイエット系は年中募集していて、女性なら大半の人はダイエットの経験があると思うので取り組みやすいと思います!

 

 

さて、今回私が退会した理由ですが一定の経験が出来たため一度区切りを付けたいと思ったからでした。

最終支払いを先日終えたので満を持して退会してきました。

 

継続案件を受注していたため、一旦クライアントに契約解除連絡をしたのですが、相手先がログインしていなかったようで……(苦笑)

契約解除れんらくをしてから相手からレスが無い場合には1週間待てば自動解約となるそうで、退会までには少しだけ時間がかかってしまいました。

 

 

今後は一旦自分のブログを育てたり、リサーチしたりする時間が欲しいので、そちらに注力しようと思っています。

 

目標としては半年後くらいにはブログとかで毎月5万円稼げてるといいなぁと思っています。

 

それに向けて、四方八方に手を出すのではなくて選択と集中という感じです。

 

クラウドワークス 自体は副業してみたい方には案件も種類も豊富なので一度登録をオススメしますー!

 

ここで「プロクラウドワーカー」に認定されると受注数も上がりますしね!

 

今後は一旦ランサーズも最終支払いが終わってら辞めて、副業はブログに集中するつもりです。

 

ちなみに、このブログはこれまで通りに書きたいことを書きたいようにするためにあんまりSEOとかは関係なく好きなことを書くと思います(笑)

 

何も考えずに書いてた2年前の記事とかも私の中でその時の私が思ったままなので、私のために残したくて。

 

そのほかの場所で多分頑張ると思いますー!

 

資格不要で稼ぐなら「クラウドワークス」

子供たちにWEBの動画を見せすぎないためにしていること

育児においてスマホ動画を見せることには賛否両論あるところですが、私個人としては静かにしていてくれるならきちんと時間を決めて見せてよいと思う派です。

 

 

だけど、大人でもYouTubeのリコメンド機能には抗えないので、子供だともっと無理な気がしています。

 

と言うわけで、通信容量の節約も兼ねて、我が家では動画は一旦動画はスマホにデータを落としてから見るようにしています。

 

ずっとClipstudioというアプリを使っていたんですが、残念ながら開発終了したようです。

今もアップデートは無いですがこちらのアプリを使い続けています。

 

 

動画を一旦端末に落としておくと、リコメンドは無いので延々と見続けるというのは少ない気がします。

 

f:id:chi-shi-95:20180705132618j:image

 

最高でも端末内にある動画しか見れないですからね。

 

我が家のルールとしては、スマホを貸す時に「一つだけだよ」とか「お風呂のお湯が溜まる音がするまでだよ」と約束してから見せ始めます。

事前にきちんと約束しておけば、1作品が終わればちゃんと私に戻しに来ます。

ちょいちょいぐずる事はありますが、低年齢だしそこは仕方がないかなーといったところです。

 

余談ですが、テレビも概ね同じような感じで、見せる前にこの番組だけとか映画とかだと時間を区切ったりして見せています。

「次のCMまでね」も結構良い区切りになります。

 

この切り替え方もできるだけ早い年齢での習慣だと思うので、もしもお困りだったとしてもぜひ試してみて欲しいなと思います。

保育園で子供たちに性教育をしてもらっている話

1年ほど前のことですが、娘の性的な疑問に答えるために絵本を買ってみました。

chi-shi-95.hatenablog.com

 

当の娘ですが、たまに思い出したように絵本を出してきて読んでいます。

夫の口癖で「変なの〜」と言うのがあるのですが、娘も「ぼくのはなし」を読むと「変なの〜」と言っています。

あまり好ましい口癖では無いのでやめてほしいですが、これについてはひとまず置いておいて。

 

 

我が家の子供達が通う保育園は生活力を身につけるための教育を積極的に行ってくれています。

 

先日は年長さん向けに性教育の時間が設けられたとレポートされていました。

幼児の教材として、分かりやすくて良いためか「わたしのはなし」が使われていて、プライベートゾーンについてお話ししたそうです。

 

 

レポートを読むと、しっかりと考えながらお話を聞いていたようです。

口や水着で隠している部分はみんなの大切な場所なので、家族であっても必要以上に触らせたりしてはいけないよと言う風に教えているそうです。

 

そして、知らなかったのですが夏になってからのプールの時間は外から目隠しもしてくれているそう。

 

以前、保育園では若手の先生たちが色々と提案をしてくれて、積極的に新しい文化や考え方を導入していると言っていました。

きっとここにも昨今の幼児への性虐待などの観点からの配慮がなされているのだと思いました。

 

なかなか親が個人で教えようと思うと難しいですが、保育園の年齢から性教育を行なってもらえるのは安心につながります。

 

願わくば、我が子たちが大きくなる頃には個々人がもっと尊重されて、性的な暴力などが無くなっているとよいなと思います。

祝!100記事目になりました!

およそ2年前、暇に明かしてスタートしたこのブログですが、ついに100記事に到達しましたー!

 

スタートした当時は、出産の話をただ書きたくて衝動的に始めました。

 

その後も断捨離にハマってみたりダイエットをしてみたりと様々です。

 

実はその2年の間にKis-My-Ft2の藤ヶ谷くんのファンになり、とうとうファンクラブに入会してみたりもしました……(笑)

コンサートは夫の反対に遭い行けてないですが、夫を捨てるのが先かコンサートに行くのをおとなしく認めるかのどちらかの選択を迫ろうかと言う感じです(不穏)

 

 

100記事行きましたが、相変わらずのんびりとこのブログは運営して行きたいなと思っています。

 

特に役立つ!とか、個性が光る!とか特徴があるわけでもないですが、引き続きどうぞ宜しくお願い致します。

はてなブログでtwitter同時投稿をするにはPC画面で設定が必要だった!

いつもはてなブログを書くときに、twitterを手動で投稿していました。

これを面倒なくするためにはどうしたらよいものかと思っていました。

 

だいたいいつもはスマホからの更新が多く、一応はてなとtwitterの連携はしていたんですね。

 

ちなみに連携方法はアカウント設定から外部サービス連携で対応できます。

f:id:chi-shi-95:20180703151708p:plain

 

そして、記事投稿の際には各記事のページでも設定が必要です。

f:id:chi-shi-95:20180703151313p:plain

歯車マークを押してから、「Twitterに投稿」にチェックをしておくとはてなブログの公開と共に同時投稿できます。

 

この機能に気が付くまでじかんがかかっちゃいました;

 

これがあるとないとでは便利さが違うので、今後は記事作成はスマホでやってからPCで一旦開かないといけないなーと思います。