テキトー母の生活記録

2013年に結婚しました。2014年産まれの娘と2016年産まれの息子の母です。核家族ワーママとして奮闘中。

小学生が春休みに入った!

上の子が小学一年生の過程を終え、なんとかかんとか春休みに入りました。

 

今年度は本当にイレギュラーでしたね。

新型コロナウイルスの猛威は、去年の最初のころは舐めてかかっていましたが、実は人生最大のパンデミック遭遇だったかもしれません。

 

 

慣れない育児&初めての子供の小学校入学ということでしたが、2か月くらい学校に行けなかったことも非常に大変でした。

そんな中でも、小学校の先生たちはしっかりと子供たちのために尽くしてくれたことは決して忘れないでおこうと思います。

 

今年度は、初期こそ子供の欠席連絡は昔懐かしの連絡帳を近所のお友達に渡す方式でしたが、2学期からはアプリで連絡で完結できるようにしてくれました。

この点については「貴重なご意見」として連絡帳に『今後のことも見据えて連絡帳方式ではなくてwebサービスなどを導入してほしい』と意見を出したことは無駄ではなかったと思っています。

 

うちの小学生については、どうやら文字を書くのが嫌いらしくて言っても言っても字をグチャッ!と書いてしまう一年でしたw

この点、私も夫も字が汚いのであまり言えた立場でもないので、ゆる~く見守りたいと思いますwww

 

良かった点としてはどうやら算数は苦手で無い様子。

夫は理系ですが、私は教師との相性もあってか算数&数学で躓いてしまったタイプなので、これから長く見据えて理系に苦手意識を持つことなく育ってくれると良いなと思います。

 

国語関連に関しては、本も結構読むし最近は漫画にも興味を持ち始めました。

まずはアニメではまっているドラえもんの漫画をちょっと買ってあげたら、喜んで読んでいます。しれっと歴史の漫画も本棚に追加しておきましたw

娘の作った詩がクラスの中で選ばれて、市の広報誌に掲載されることがありました。

諸々、国語関連については特別指導しなくても良さそうなのでは?と思いつつ、自宅の本をシレッと増やしておいて楽しんでもらえたらいいなと思う次第です。

 

あとは、私も夫も引き続き在宅で仕事するので小学生には学童に行ってもらいます。

学童すごくいいんですが、私も夫もこの先会社にほぼ行かずに済みそうなので、学童を辞めて習い事の方にシフトしてもいいかな~などとも考えています。

 

 

引き続き来年度も健やかに生活できるといいな!

新・小学一年生のご家庭に用意してほしい図工用の材料

無事、娘が小学一年生の期間も終わりに近づきました。

この一年間、いろいろ大変でしたが、新一年生のご家庭で盲点になりがちな図工用の材料についてこの時期にお伝えしたいと思います。

 

なぜなら、通学用のバッグとか買うようなものはいくらでも先人が情報を残してくれていたのですが、図工用の材料なんて誰も言ってなかったじゃん…(涙)

まぁ買うものはアフィリエイトになるしね…

 

早速ですが難易度別で、高難易度のものからお知らせします!

 

難易度高:はやめの準備!

・マヨネーズ、ケチャップなどの空き容器

これは発生次第キレイに洗って乾燥させて、ぜ~~~~~~~ったいに常備しておいた方がいいです。

気さくに「来週マヨネーズなどの空き容器をもってきてください★」というプリントが届いたりしますが、1週間で使い終われるはずもなく…。

ケチャップの場合、ハインツなどのおしゃれ容器はダメです。カゴメなどのマヨと同じタイプの容器にしてくださいね。

 

・ラップの芯

これまた早々に出る物じゃありません。が、確実にプリントに掲載されてきます。

ラップやホイルの芯もできる限り残しておくことをお勧めします。

 

難易度中:ある程度準備しておこう

・ペットボトル各サイズ

これは350ml、500ml、2lと各サイズあるといいと思います。

唐突にキャップを求められることもあるので、いくつか残しておくと良いでしょう。

 

・卵のパック

これもちょいっちょい言われます。

上の蓋部分がフラットなものや卵型になっているものなどいろいろあると思いますが、どちらもあるほうが良いかと思います。

 

・トイレットペーパーの芯

1週間に1本以上は出ると思うのですが、やっぱり複数残しておく方が安全です。

 

・牛乳パック

こちらは切り開かずに2~3本分あったほうが良いかと思います。

 

乳酸菌飲料の空き容器

ピルクルとかヤクルトみたいなものの容器ですね。

こちらも複数本あると良いと思います。

 

・リボン、包装紙

近年は虚礼廃止などでお歳暮やらお中元などもなくなかなか集まらないかもしれません。もしも何か入手あれば残しておく方が良いかと思います。

最悪、100均で賄えます。

 

 

難易度低:コンビニでゲットして当日対応も可

・お菓子などの空き箱

お菓子を買ってきて小分けの袋を出してしまえばOKというやつです。複数サイズあったほうが良いかと思います。

 

 

以上、大慌てで準備したものたちでした。

 

新一年生や幼稚園などでも使うと思いますので、どうぞご参考にしてください。

リモートワークに適している人とそうでない人を考える(※個人の意見です)

すっかりリモートワークが板につきました。

 

私の業務というか、私とリモートワークがめっちゃくちゃ相性が良かっただけだなw

っていうだけのエントリですが同僚の様子を見ながら私がリモワに何ら困らなかった理由を考えてみました。

 

  • インターネット回線がマシだった

まず物理問題ですw

 

春に在宅に移行しなきゃいけない!となったときにやっぱりインターネット回線の有無に関しては重要でした。

勤めてる会社がインターネット関連というか技術系なんですが、自宅にはインターネットを引いていないという人もいてそれじゃ仕事できませんやん!っていうw

 

自宅のインターネットはマジ合ったほうがいいし、固定回線が絶対良いです。

我が家はホームルータータイプなんですが、仕事はできるものの回線がちょいちょい途切れます。

18時以降は通信制限が入るため、私は時短なのでその影響は小さいですが夫はだいたい19時~20時まで勤務するのでけっこう夕方はイライラしてますね。

 

この点は要改善点なので、今後光に変えるかもしれません(夫回答次第)。

 

 

  • 遠慮無く「在宅なんですぅ★」が言えるキャラ

これ、結構重要だと思っています。

私は春からずっと「在宅なんでPDFくださぁ~い★」とか「在宅なんで印鑑おせませぇ~ん★ 後日になりまぁ~す★」ってめちゃくちゃ繰り出していたんですが、けっこう社内の周りの人たちは出社したりしてたんですね。

最初不思議に思っていたんですけど、ある時メールのCCに入ることがあって流し読みしていたら「書類はいかがいたしましょうか?」と質問していて、それに対して「郵送してください」って返事が来ていました。

ここで私なら、「出社制限があるので早くて〇日に郵送になります」って返信するんです。しかし同僚は「かしこまりました、郵送いたします」だけで返信して翌日出社していました。

 

大前提で言うと、自分の会社の書類もほぼ電子化しているので、紙が欲しけりゃ取引先が電子データから印刷すりゃいいんですよね。

なのでもし私が上記のやり取りするとしたら「電子データが原本ですので、書面での保管が必要であれば貴社で印刷してください」って最初に言いきっちゃいます。

これのメリットは大きくて、①出社しなくていい(最大)②印刷しなくていい③切手代いらない④双方の郵便の到着確認が不要、といいことだらけです。

 

印鑑(物理)欲しいって言われても「在宅なんでまた今度ね★」を遠慮なく言っていましたけど、けっこうみんな言わないんですよね。

冨岡義勇さんが言ってました。

生殺与奪の権を他人に渡すな」と。

ほんとこれ。人に意思決定してもらうタイプはけっこう文句も言いながら出社してる印象でした。

この件について「お前役職者だろ」とか言われるけど、永遠のヒラでぇ~~~~す!

 

 

  • ツール類に関してググれる

これも地味に重要だと思います。

パソコンの不具合からエクセルの書式だとか関数だとか、普段から私はほぼググって解決しているので「ツール類に関する質問」ってあまり社内でしたことがありません。

デバッグとシステム系ユーザーサポートもしたことがあるので、考えられる可能性がある問題を徹底的につぶしていくってのもまったく苦じゃないです。

だから「わかんないことがあった時に誰かに質問できないと困る」って状況が皆無です。

 

そうじゃないと、関数がズレただとかあーだこーだで出社しないといけなさそうなんですよね。

パソコンもとりあえず再起動!とかw

 

ツール類はググってある程度アタリを付けられると自分が楽でしょうね~

 

 

  • SNSを強く禁止されていない

これ、けっこう重要だと思います。

私も友人たちもSNSでグループつくってスマホでお話するなどしていたので、精神的なさみしさとかが無かったように思います。

誰ともしゃべれないとか、他人との交流が無いっていうのは、普段「個人主義」と言っている人でも案外参ったんじゃないかなぁ。

私には家族がいるってのもありますけど、でもSNSでつながっている友人との会話のほうがずっと気が晴れました。

(夫とは意見がたびたび食い違うし、子供はまだ低年齢なため)

もちろん、業務に影響を与えないレベルってのは大前提ではありますが、他人との交流

めちゃくちゃ必要だったんだなと痛感しています。

で、同僚との違いなんですがSNSほとんどやらないみたいな人とか、必要な連絡があるときにしか使わないみたいなこと言ってて寂しさとかあった様子です。

私は理由もなく「これ見て!」とネタ系のサイトを共有とかしてそれで盛り上がったりしていました。

そういうのも待ちより自分からネタ提供できるといいんでしょうね。

 

 

それでは以上、今年前半の総括でした!

息子氏、4歳初旬でオムツは卒業しておりました

タイトルの通りですw

 

 

ちょっと前に誕生日を迎えた息子、4歳の誕生日前くらいから日中はほとんどパンツだけで過ごしておりました。

夏になってからは汗で水分が出ることもあって夜中もほぼオムツに出ることも無かったので、めでたくオムツ外しが成功しました!

 

その後、保育園でも夜中も何度かやらかしはあるものの、もうオムツに頼るほどではないレベルです。

 

姉の娘の方はオムツ外し後は記憶する限り高熱でトイレに行きそびれた際の1回くらいしか失敗無しなんですが、息子の方はまだしばらくは寝る前のトイレをきっちり促しておかないとダメそうです。

 

それでも、深夜に「おかあさんおしっこ出る」と言って起こしてくれることもあるので、一勝一敗な感じ?

油断はできないものの、オムツ代1パック1,300円くらいが不要というのはありがたいお話です。

 

二人ともオムツ卒業したし、我が家はもう子供を迎える予定は無いのでオムツ用のゴミ箱もきれいにしてフリマアプリにでも出品しようかしらと思っています。

 

直近そんな感じです!

はてなPROを解約します

タイトル通りのお話です~

 

2年前に2年契約で申し込んだはてなPROですが、機能のほとんどを活用しきれませんでした。

当時、アフィリエイトの世界を知ったばかりで、形から入るタイプの私は試せるサービスを片っ端から契約したというのが当時のいきさつなんですが、何一つ形になってないですね・・・w

特に左うちわになることも、毎月少しだけお小遣い★などということもなく、ただただマイナスを計上しただけでしたwwww

 

飽きっぽいこの性格が悪いことはよ~~~~~~~っく理解しており、ブログタイトルについてはしっかり反映できている行動なので自分の中ではプラマイちょっとマイナスというところです。

 

多分、これから先もおおむねPROの機能の恩恵にあずかることはできなさそうなので、今月末の更新までに解約しちゃいます。

 

中途半端にいくつかのアフィリエイトサイトで振り込み下限に至らない金額の成果が出てるから、どこかでセルフバックでもして振り込みだけでもして解約してしまいたいなぁ(ボヤキ)。

自粛期間、いかがでしたでしょうか。

ようやく東京都が自粛期間が段階的に解除となりそうです。

およそ2か月弱、本当に長かった…。

 

私の会社はだいたい3月くらいから、政府発表の段階に合わせて時差通勤や基礎疾患のある人・(本人/家族ともに)家族に妊娠中の人がいる人から在宅を開始していました。

その後、4月の緊急事態に合わせて全員が出社禁止、在宅措置となりました。

 

私の受け持ちはほぼWEBで完結するものが多かったため、取引先の都合以外では特に遅延などが発生するものもなく無事に対応できています。

 

 

その間、子供たちも自粛になりました。

仕事のほうはどうにかなったけど、子供の世話については本当にキツかったですね……。

最初のころはまだそうでもなかったですが、途中からは姉弟がずっと一緒にいるせいで喧嘩も激化して言ってました。

親のほうも子供たちのキンキン声での喧嘩を制するために怒鳴ったりしていて、ほとほと疲れてしまいました。

そこに加えて、小学校は課題プリントも出ていたので教師代わりまで。

 

この期間には「永田町の国会中に子供たちを放ちたい」と、何度も何度も呪詛のようなものを吐いていました。

本当にやっていいなら、国会中に幼児~小学校低学年の元気な子供たちを放って「在宅なら子供の世話もできる」ってことを偉い人たちに証明してみてほしいですよね!!!!!

 

 

一応、全国で緊急事態宣言は解除の方向ですが、まだまだ油断はできない状況です。

「weth COVID-19」ということで、できることをしながら頑張って生きていきましょう。

小学校入学説明会を受けて購入したもの

先日、上の子の小学校説明会に行ってきました。

ほとんどが近所の幼稚園上がりの子が多いと聞いていたのでドキドキしていましたが、けっこうほかの保育園上がりの子や、幼稚園でもフルタイム勤務中のお母さん方もいるようで結構安心(?)してきました。

時代が変わっている~。

 

 

そして、もろもろ準備物の対応を進めています。

 

まずはこちら。


 

 ご氏名シールですね。

算数セットのほか、色鉛筆とクレヨンにも1本ずつ名前を付けるように言われました。

A4サイズのシールシート1枚とピンセットが付いています。

氏名シールは1cm×5mmくらいの小さいものもあるので、1,000円で買えるし3営業日くらいでサクッと届いたので、100均でシール買ってセコセコ書くよりダンゼンはかどると思います。

 

 

それと、昨今の災害対策のためか防災頭巾も準備物に含まれていたので買いました。

 


 

座席の背もたれか座布団にするためのカバー付きで2,000円(送料別)弱です。

かわいいデザインのものだと3,500円前後するのですが、うちは安くていいのでw

娘に選ばせてピンクにしました。

頭巾にもカバーにも氏名欄が最初からついているので、マジックで書くだけでOK。

こちらも3営業日ほどで注文からすぐに到着しました。

が、これから需要が高まると金額が上がったり到着が遅れたりし始めると思うので、早めに注文するのが良いかなと思います。

 

 

それと、布ものは宣言通り買いました。

 


 

子供の小学校は布ものの指定は①絵本も入るバッグ②上履き入れ③体育着入れの3点だったのでこちらです。

名入れができるので良いかなと思いこちらにしました。

金額的にも多分娘が使うことを想定すれば6年間大丈夫じゃないかな?

あまりに安いと早々壊れそうに思うので、こういうのは少し金額出してもいいかなと思う次第です。

 

↓本当は欲しかったけど売り切れていた・・・

 

 

私が見たときに残っていた商品が続々品切れになっているので、注文は早めの方がいいかもですね。

その他候補だったものたち