テキトー母の生活記録

2013年に結婚しました。2014年産まれの娘と2016年産まれの息子の母です。核家族ワーママとして奮闘中。

新・小学一年生のご家庭に用意してほしい図工用の材料

無事、娘が小学一年生の期間も終わりに近づきました。

この一年間、いろいろ大変でしたが、新一年生のご家庭で盲点になりがちな図工用の材料についてこの時期にお伝えしたいと思います。

 

なぜなら、通学用のバッグとか買うようなものはいくらでも先人が情報を残してくれていたのですが、図工用の材料なんて誰も言ってなかったじゃん…(涙)

まぁ買うものはアフィリエイトになるしね…

 

早速ですが難易度別で、高難易度のものからお知らせします!

 

難易度高:はやめの準備!

・マヨネーズ、ケチャップなどの空き容器

これは発生次第キレイに洗って乾燥させて、ぜ~~~~~~~ったいに常備しておいた方がいいです。

気さくに「来週マヨネーズなどの空き容器をもってきてください★」というプリントが届いたりしますが、1週間で使い終われるはずもなく…。

ケチャップの場合、ハインツなどのおしゃれ容器はダメです。カゴメなどのマヨと同じタイプの容器にしてくださいね。

 

・ラップの芯

これまた早々に出る物じゃありません。が、確実にプリントに掲載されてきます。

ラップやホイルの芯もできる限り残しておくことをお勧めします。

 

難易度中:ある程度準備しておこう

・ペットボトル各サイズ

これは350ml、500ml、2lと各サイズあるといいと思います。

唐突にキャップを求められることもあるので、いくつか残しておくと良いでしょう。

 

・卵のパック

これもちょいっちょい言われます。

上の蓋部分がフラットなものや卵型になっているものなどいろいろあると思いますが、どちらもあるほうが良いかと思います。

 

・トイレットペーパーの芯

1週間に1本以上は出ると思うのですが、やっぱり複数残しておく方が安全です。

 

・牛乳パック

こちらは切り開かずに2~3本分あったほうが良いかと思います。

 

乳酸菌飲料の空き容器

ピルクルとかヤクルトみたいなものの容器ですね。

こちらも複数本あると良いと思います。

 

・リボン、包装紙

近年は虚礼廃止などでお歳暮やらお中元などもなくなかなか集まらないかもしれません。もしも何か入手あれば残しておく方が良いかと思います。

最悪、100均で賄えます。

 

 

難易度低:コンビニでゲットして当日対応も可

・お菓子などの空き箱

お菓子を買ってきて小分けの袋を出してしまえばOKというやつです。複数サイズあったほうが良いかと思います。

 

 

以上、大慌てで準備したものたちでした。

 

新一年生や幼稚園などでも使うと思いますので、どうぞご参考にしてください。