テキトー母の生活記録

2013年に結婚しました。2014年産まれの娘と2016年産まれの息子の母です。核家族ワーママとして奮闘中。

ここ最近の楽しみは楽天ポイントを貯めること

すっかりおさぼりのこのブログです。

 

内容の無い話なら、結構なタイピングスピードで1時間2,000~3,000文字も余裕なんですけど、内容を考えると何も浮かばないですよね…。

 

好きな話だけしていたいので、引き続きこのテキトーぶりは残していきたいとは思っております。

 

 

さて。

最近はすっかり楽天ブームに突入しています。

楽天ROOM(欲しいものリストのようなもの)が楽しくてスタートしたんですが、5年近く放置していた楽天カードがついに火を噴くときがやってまいりました。

 

せっせこと毎日ポイントを貯め、だいたい毎月5日くらいのお買いものマラソンというSALEで買いものして、楽天証券で500円分投資信託を買い、20日までに楽天カードの買い物の端数にポイントをぶち込んで支払を少し楽にするなど、とても楽しく運用しています。

 

楽天アフィリエイトに登録しているので、それを見ながらニヤニヤしたり。

 

物欲魔人でもあるし、Instagramでもおうちづくり系の写真を見るのが好きなので、おうちづくり関連の商品を眺めてうっとりしています。

(自宅がきれいとは言ってない)

 

それにしても、楽天経済圏に突入するとそこにどっぷりしちゃう気持ちはとても理解できました。

元から小銭をせっせこ集めたりするのが好きなタイプでもあるので、非常に向いていたのだと思います。

 

楽天ROOMについては、最初の月にとりあえず1,000フォロワー目指して活動したところ、無事に目的を達成。

特に頑張らなくても多分今後少しずつ売り上げは伸びていくだろうと思いました。

ただ、こちらは売れ筋商品をひたすら機械的に載せるのは嫌なので、好きなものをきちんと選んでいこうと思っています。

売れるのは分かってても肉・カニ・おせち!みたいな自分のROOMって嫌で。。。

 

せっかく趣味でやることなので楽しくやらないと続かないよなーというのは大前提です。

 

楽天のリンクシェアにも登録しましたし、これからしばらくは楽天BLOGの更新も頑張ろうと思います!

10/15 2週間分のダイエット記録

f:id:chi-shi-95:20181015094533j:image

 

先週はすっかりダイエット記録を投稿するのを忘れてました。

その前の記録で「順調」とか言ったくせに、先週はまたまた停滞期で焦りを感じておりました。

 

 

引き続き食事内容については無理はしすぎずに、食事の順番(汁物や葉物野菜のサラダ)から、メイン(肉・魚)の後に主食を摂るというのと、おやつと甘い飲み物を極力排除という生活をしておりました。

 

 

それでも全然痩せない!

ということでおとといの土曜日には市民センターのプールに行ってまいりました。

 

そしたらですね、ようやく52kgの壁を打ち破れましたー!

 

長かった。

ホントに長かった。。。

 

ようやく停滞期を脱したかもしれません。

 

昨日の時点でウエストが少し楽になった感じがしており、まさかの効果です。プールには娘も同行していたのですが、8歳以下の子供からは離れるなということで、娘をおんぶしてウォーキングしていました。

あとはのんびりと足を伸ばしてジャグジーに入れたのも良かった。

 

昨日から筋肉痛が続いてますが、心地いい感じです。

 

そして、プールの全身鏡で見た自分の下半身がダルッダルで割と凹んだので、マッサージなんかもしながら頑張ろうと思います。

 

12月初旬の人間ドックまでに、腹筋を頑張って腹囲も減らしたいです。

LDLコレステロール値を下げるためにはどうしたらいいのか?

私は昔からやや痩せ型で推移してきましたが、10年以上前から健康診断でLDLコレステロール値の項目だけが引っかかり続けています。

 

ここ数年は二次検査を促されるようになってしまい、ようやく重い腰を上げて食事改善に取り組むことにしました。

 

ここ数日の朝食は出来る限りは青魚にするようにしています。

おひるごはんもできれば青魚、無ければ魚介類に切り替えています。

 

 

はたして、この努力が結実することはあるのか。。。

 

ブログではオーバーにお菓子食べたり等の記述をしていますが、元が元なので実際暴飲暴食も言うほどではないんですよね・・・。

夫にあーだこーだと口出しされますが、気が付いたら子供たち宛にジジババから届くお菓子の大半は夫の胃の中ですし、昼食などの話を聞く限り私の方がよほど食べてないと思っています。

なお夫は太りやすい家系であり食事の好みもかなり太りやすいものに偏っているのと、私は祖父のガリ体質と母親の中肉中背体質の混合な特性を引き継いでいるものと思われます。

 

そして、ガリ体質だった父型祖父がやはりLDLコレステロール値で晩年まで悩まされておりました。

 

適正体重から行くと正常範囲だしな~と難しいもんです。

 

12/11の健康診断を決戦と思い、なんとか頑張ってみようと思います。

 

 

10/1 先週のダイエット記録&9月まとめ

f:id:chi-shi-95:20181001074114j:image

 

先週は少し山なりになりつつも、今朝の時点では51kg台が見えて来たためちょっと安心しました。

 

生理中だったこともあるので、水分溜め込んでいたのかなと思います。

 

今週も引き続き葉物野菜やスープを最初に食べる、食べ方ダイエットに気をつけて行こうと思います。

あとはおやつ!

最近はすっかり雪印コーヒーの出番が無くなりました。

こないだ久し振りに飲んだらビックリするほど甘く感じて、そりゃ太るよな〜と反省した次第です。

 

 

それと9月の1ヶ月間の振り返り。

f:id:chi-shi-95:20181001074512j:image

二度山がありますが、二回目が小さくなってます。

停滞期は抜けたと思っているので、ここから頑張らねば。

12月の中頃に健康診断があるため、ターゲットはそこに向けてやりぬきます。

 

f:id:chi-shi-95:20181001074802p:image

 

おととしに頑張ってた記録がありました!

いやぁ、見事なリバウンド!

体型がだんだん下がって来ているので、今回はエクササイズも取り入れ、さらには健康診断でLDLコレステロール値で引っかかる可能性も高いので、青魚とかの魚介類の比率を高めていこうと思います。

 

がんばるぞ、オー!!

9/24 先週のダイエット報告

f:id:chi-shi-95:20180925074115j:image

 

グラフ上は特に変化の無い1週間でした。

 

食事見直しのダイエットをするときに気づいたことがあって、甘いものを控えて低糖質ダイエットを意識した食事にすると1週間〜10日間程度のヤセ待機期間があるように思います。

この間は体重の変化はありませんが、味覚が変わったり、便の量が増えるなどしているように思います。

 

日中のお菓子を控えて、甘いコーヒーもかなり減らしました。

コーヒーは朝だけコーヒーベースに牛乳を多めに入れて飲んでいますが、それで満足度をあげています。

 

ちょうど1年前くらいに頑張っていた、ゆる低糖質ダイエットも取り入れて、汁物や葉物野菜を食事の最初に摂り、後半に炭水化物を取るようにしています。

 

ここ数日の変化としては、パンッパンだったお腹周りに少し余裕が出来てきました。

あとは先述した通りに食べた便の量が増えてきているので、これが痩せ始める合図だと思っています。

 

以前に読んだダイエット本で、若い女の子のダイエットは入れる量を減らして痩せようとするけど、それよりも良い尿・良い便を毎日しっかり出す方が減りやすいそうです。

 

イメージ的には体を浴槽に見立てて、お水をチョロチョロ入れてると揮発したりして少しは水の体積が減りますが、それよりは栓を抜いてガッツリと減らす方が早くて確実という感じだそうです。

 

本当は46kgくらいまで減らせたらいいんだろうなーと思いつつも、アラフォー目前で全体的に垂れ下がってきた印象が否めないので、48kgくらいを目標にして頑張ろうと思います。

 

9/17 先週のダイエット報告

f:id:chi-shi-95:20180917175541j:image

 

先週は木曜日から実家に帰省しておりました!

食べたい放題の上げ膳据え膳生活だったのですが、特に太ると言うこともなく変わらずの停滞です。

 

16日は夫と娘が空港まで迎えに来てくれたのですが、帰りの車の中で夫がどうも私の体重が60kgオーバーしてると勘違いしていたことが発覚しました。

 

通りで私にあーだこーだ言ってくると思いました。

 

彼は結婚してからMAXで20kg増えているため「オメーに言われたくない」ということを破れたオブラートに包んで言ったところ、エクササイズをした方がいいなどのありがたい助言を右から聞いて左へ受け流しておきました。

 

 

 

とは言え、洋服が好きなのでやはりエクササイズは必要でしょうかね……。

 

 

今回の弾丸帰省は今後の手術のために実家近くの大学病院で相談だったのですが、最初に近所の病院では1〜2週間の入院手術で良いと言われたところから、都内の病院では1ヶ月〜1ヶ月半となり、実家の最寄りでは2ヶ月半の入院期間と言われてしまいました……。

 

お金のこと、会社のこと、子供達の保育のことなど、本当に色々と悩ましいです。

 

やっぱこれだけアレコレあるならブログは別で立てた方が良さそうですね。

 

まだマイネオの話と胎毛筆が届いた話を書けてないから、いい加減記録せねば〜!

産まれた子に「お父さん・お母さん」呼びをさせてみてはどうでしょうか?

みなさんは親の呼び方ってどうしてるでしょうか?

私が子供の頃は「パパ・ママ」呼びは少数派で、そう呼んでる子たちはからかわれていたように思います。

しかし、最近は「パパ・ママ」呼びが多数派になってきていて、保育園の先生たちから呼びかけられる時もだいたい「パパ・ママ」です。

 

さてさて、そんな中で我が家は「お父さん・お母さん」流派を貫いています。

妊娠中に夫と話したのですが、互いに「パパ」「ママ」ってキャラじゃないよねー、って考えが幸いにも一致していたので自然と「お父さん」「お母さん」と呼ばせることにしました。

 

 

すっかり少数派になった「お父さん・お母さん」呼びですが、実際に呼ばれてみて良かった話しをしたいと思います。

 

 

パパ・ママ呼びのメリット

0歳児が少しずつおはなし出来るようになる頃、パパが先に呼ばれるかママが先に呼ばれるかてすったもんだしますよね。……しませんか!?

発語しやすいので、パパママだとかなり早いタイミングで赤ちゃんが習得できます。

ちゃんと個人として呼んでもらえるとすごく嬉しいですよね。

 

本当に、習得が早い点はかなりメリットだと思います。

 

 

なぜお父さん・お母さん呼びを推したいか

これはパパママ呼びのメリットとは反対ですが、お父さん・お母さん呼びは習得まで時間がかかります。

実際、2歳になりたての息子はまだ「おとーしゃん・おかーしゃん」です。

 

だけど、実はこの、習得に時間がかかる過程が楽しめるのでオススメしたいんです。

 

 

娘の呼び方変遷ですが、

 

おーしゃん(ふたりとも)

  ↓

おーしゃん、おあーしゃん

  ↓

おとーしゃん、おかーしゃん

  ↓

お父さん、お母さん

 

という感じで徐々にうまくなっていきました。

最初はどっちを呼んでるかわかりませんでしたが、少しずつ成長して上手に喋れるようになるのは感慨もひとしおです。

 

 

ちなみに、娘は甘えたい気持ちの時には「ママ〜」と呼んできたりします。

 

「お父ちゃん・お母ちゃん」といってくる日もあり、それもそれで可愛いです。

 

 

なんの話かというと

要するに子供たちの喃語からおしゃべりまでかわいいよー、というのろけでもありました。

 

やはり育児の醍醐味はだんだん育っていって出来ることが増え、色んな動作や言葉が熟練していく過程だと思っています。

 

 

そんなわけで、早く呼ばれなくても気にしない!という方には是非とも「お父さん・お母さん」呼びをオススメしたいです。